地域の困りごとを楽しく解決する - 体験観光事業。
Picture

体験!お届け便
里山暮らしシリーズ

自宅で里山体験!
神奈川県足柄上郡大井町の里山体験をご自宅へお届けいたします。
自然の恵みを活用した大井町ならではの体験ができます!
ご自宅はもちろん、体験をギフトや教材などとして活用いただくこともできます。
  • Home
  • About us
  • 事業内容
    • イベント情報 >
      • さとやま田んぼ
    • 体験!お届け便 里山暮らしシリーズ
    • 竹アカデミー
    • 竹林整備
    • 動画で活動紹介-YouTube
    • ワーケーション
    • モデル事業報告書
  • 教育旅行・団体利用
  • 里山タイムズ
  • 新型コロナウィルス感染症の対応について
「体験!」お届け便は、体験だけではなく交流も目指しています。
全国で体験した人たちが、SNS上で「こんなレシピ考えたよ!」「こんなのできました!」など、発信しあって交流するための「#/ハッシュダグ」も用意!ぜひ、タグ検索もしてみてください。
その1 完成したら作品の写真をアップ!!⇒「#里山暮らしシリーズ」
その2 気に入ったら友人・知人に紹介を!
⇒「#体験お届け便」
その3 新レシピ・新活用法を考案したら!
⇒「#里山オープンLAB」

第1弾! 八重桜の花de塩づけづくり体験

Picture
神奈川県大井町近隣にて生産される「桜花漬け」は、隠れた名産地として多くのシェアを誇っています。
しかし、高齢化による農家減少などによる流通が大幅減少、「花摘み」されずに散っていく花も多くなっております。
​
そこで、摘み取った新鮮な桜の花をお届けし、ご自宅で「桜の塩漬けづくり」できる体験を宅配することにしました。ぜひ、体験してみください!
2025年度、ご好評につき受付終了いたしました!
​

|時 期|4月12日(土)-25日(金)(毎年開花時期が異なります) 
|体験料|3,800円(クール配送、桜花・調味料・作り方・完成見本付き)
         ※北海道・沖縄・離島は別送料要相談

|ご注文|受付終了いたしました

第2弾! 青みかんdeポン酢づくり体験

Picture
神奈川県足柄上郡大井町は関東のみかん産地です。特徴は酸味があり、「みかんらしいみかん」とでも言いましょうか。収穫は、藤中や大津といった品種は11月中旬から12月にかけて最盛期を迎えます。こうした冬みかんを育てるために、夏の間に、傷モノや粒なりになっているモノ、日当たりの悪いところに実ったモノなどを落とす「摘果」を行います。
しかし、重労働である上、高齢化により大変な作業になります。さらには、商品価値としても需要がない現状です。そこで、摘果青みかんを美味しく、楽しく、いただこう!ということで、「青みかんdeポンズづくり」をご自宅にお届けいたします。
|時 期|8月上旬より順次発送
│受 付│7/12(金)~8/16(金)
|体験料|3,800円(送料、青みかん、調味料、ボトル容器、ポン酢づくりレシピ付き)
         ※北海道・沖縄・離島は別送料(ご相談ください)

|ご注文|2024年度は申込終了しました。大変多くのお申込ありがとうございました!

第3弾! 栗のイガde染める体験

Picture
神奈川県大井町の栗は知る人ぞ知る名産。とってもおっきい栗なので渋皮煮にするととっても美味い!
しかし、収穫後の栗のイガの処理が高齢化する農家さんには一苦労。たっくさんのイガを焼いて処理するのですが…、これはもったいない!
こんなに大きな栗のイガ、見たこともない!ということで、「栗のイガで染め物体験」をご自宅で体験できるように第3弾をリリースいたしました。しかも、今治タオルマフラーを染めます。ぜひ、体験してみてください。

|時 期|9月上旬より順次発送
│受 付│7/12(金)~9/13(金)

|体験料|3,800円(
送料、今治タオルマフラー、栗のイガ、ミョウバン、作り方付き)
         ※北海道・沖縄・離島は別送料(ご相談ください)

|ご注文|​終了!
第4弾!(企画中)
  • Home
  • About us
  • 事業内容
    • イベント情報 >
      • さとやま田んぼ
    • 体験!お届け便 里山暮らしシリーズ
    • 竹アカデミー
    • 竹林整備
    • 動画で活動紹介-YouTube
    • ワーケーション
    • モデル事業報告書
  • 教育旅行・団体利用
  • 里山タイムズ
  • 新型コロナウィルス感染症の対応について